よくある質問 のバックアップ(No.14)

プレイヤーの属性はどれを選べばいいの? Edit

自分の属性と同じ属性のレスラーは試合の時などにボーナスが発生します(公式HELPより)
体感できるほどの大きな差はないので自分の気に入った属性で始めても問題なし

どのプラットフォームで遊ぶのがオススメ? Edit

ランキングイベントの上位を目指すならニコニコアプリ推奨
ヤバゲとmixiはとある事情により古参プレイヤーがステータスpt的に圧倒的に優位な立場にいるためである

カード所持枚数を増やすにどうしたらいいの? Edit

課金、またはレスラーの取得種類数が一定数に到達、通常スカウトエリアを県毎にコンプリート率100%達成すると所持枚数が増加。

条件増加枠
熱血属性カードの獲得数が50種類突破5
クール属性カードの獲得数が50種類突破5
アイドル属性カードの獲得数が50種類突破5
総カードの獲得数が200種類突破5
課金(1枠につき100円)最大70
α:新星前の通常スカウトエリアの各都道府県毎にコンプ率100%達成最大5
β:新星後の通常スカウトエリアの各都道府県毎にコンプ率100%達成最大9

特訓段階も個々に1種類としてカウントされる。
課金枠については期間限定ではあるが割引することもあるのでその際に購入するのがオススメ

探してるフレンドが見つからない、団体が見つからない Edit

現在、Yahoo!Mobage版、mixi版、ニコニコアプリ版がありますが各サービスは別々のサーバーで運営されている
知り合いと遊びたい、知り合いの団体に入りたい場合は同じプラットフォームでプレイしなければならない

フレンドから外せない人がいる Edit

フレンドを解消する際に入手したボーナスptと同じ3ptが減少します。
その際に自分かフレンドの行動ptが30以下に低下してしまう場合はフレンドから外すことができない
万が一フレンドがそのままプレイを放置してしまった場合は外すことができなくなるので注意
ただそれによる弊害はほとんどないので気にすることでもない

ゲームの動作が重い Edit

さまざまな要因があるがゲーム動作が重くなりやすい原因は以下によるもの

  • プレイヤー多い時間帯なため
  • キャッシュの読み込みによるもの

レスラーを練習、特訓、売却できない Edit

エース、保護状態、デッキに編成していると機能に制限がかかるのでそれらに該当してないかチェックを
また、練習専用のカードは元からエース、練習特訓のベースとしては利用できない

レアップって何? Edit

一部レスラーのレアリティを上昇させる機能を利用する際に必要となるアイテム
詳しくは『レアリティアップ

絆、キズナプラスって何? Edit

レスラーとの関係の状態を表し、レスラーのステータスにも影響する
詳しくは『
キズナプラスはその絆をお手軽に深めることができるアイテム

キズナファイナルって何? Edit

特定の条件を満たしたレスラーに使用することでステータスを強化できるシステムまたはアイテムの総称
詳しくは『キズナファイナル

コスチューム、警備員って何? Edit

コスチュームはいわゆるコレクションアイテム
各コスチュームは6色存在し、全色揃えるとボーナスpt3とレスラーカードを獲得できる
警備員はコスチュームを他のプレイヤーから1度だけ奪われるのを防いでくれるアイテム
持っているだけでは意味がないのでメニューのアイテム欄から使用するように

銀、金の砂時計って何? Edit

遠征の時間を短縮できるアイテム

バザーやトレードみたいな機能はないの? Edit

ない
以前は似たような項目があったが結局実装されないまま項目は削除されてしまった
実装予定ついては運営が消極的なので実装はこの先もないと思われる


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS